ブラビューラ検証①
いつから行っていたのかと聞くと、18日からいなかったみたいです。
熱海~京都とかどんだけブラブラしてんだw
そして戦利品は喰霊零の6巻(限定版)だそうで・・・。
「それ買うために京都までいったのか?w」
と聞くと違うと言っていたけど、半分ぐらいはそんな理由だろう多分。
日常ネタはここまで。
以下はブラビューラのこととか長々と書いているので興味ある方のみどうぞ。
最近ブラビューラだとかメタトロントーメントだとかそういうキーワードで
飛んできてる人が増えているので、折角レリック作ったのに
「できましたー!」で記事終わるのもなんだかな~ってことで、
そろそろ本腰を入れて検証でもしてみようと思います。

とは言っても、すぐに取りかかれないのでとりあえず戦士スレから
参考になりそうなのを引っ張ってきました。
【ブラビューラまとめ(暫定)】
ブラビューラD99 隔488 命中+20 メタトロントーメント 追加効果:回避率ダウン
メタトロントーメント1回攻撃、追加効果:防御力ダウン、使用後:被ダメージ減
■ブラビューラQ&A
1.回避率ダウンの属性は>氷属性
2.通常殴りで回避ダウンの発動する確率は?:15%
⇒これ個人的に体感5%ぐらいな気がします。(Repとか見てもそんな感じ)
3.ときどき2倍撃のでる確率は?:5%
4.WSにも2倍撃はのるか>のらない
5.DAにも2倍撃はのるか>のらない
6.リタリにも2倍撃はのるか>不明(のった記憶なし)
■メタトロントーメントQ&A
1.防御力ダウンの属性は?>風属性(マムージャは風耐性で絶対入らない)
2.防御力ダウンが入る敵は>土エレ・キキルン
⇒バフボスには入ったのを確認済。他遺構ボスも調べてみます。
3.裏の敵に入るか>入る
⇒※私自身は敵がすぐ沈むので検証困難です。
4.アルテマやラヴなどプロマ系HNMにはいるか>はいった経験なし
5.真龍など旧HNM系に防御力ダウンはいるか>はいった経験なし
6.防御力ダウンの効果時間は>1~2分間(TP効果時間か)
7.防御ダウンの効果は?追加効果:(敵の)防御ダウン-18.75%
(ちなみにアーマーブレイク・追加効果:防御ダウン-25%)
あとこれは私も検証してみようと思っていますが、片手と両手どっちが強いのか。
【片手斧vs両手斧どっちが強いの?】
永遠ループな話題です。
お互いの装備と認識によって前提が違うので議論してもFAは出ません。
①肉両手斧が強いよ派
・最低限でも白虎佩楯&両手斧スキル+8&クーフリンマントは必須。
・アダマンホーバークがないと、その他の防具完備でも命中不足気味。(猫やや優位)
・肉系食事は最低でもヘッジホッグパイ、理想はレッドカレー常食で維持費が高い。
◎装備がキッチリ整い食事代も惜しまない戦士向き。
但しこのクラスの戦士は大抵リディルを持ってる。
②ピザ両手斧もわりと強いよ派
・アスカルコラジン等のストアTP装備完備が前提になる。
・食事代は安く、手軽に命中400~450が調整できる。(敷居が一番低い)
◎アダホバだけ無い人、もしくは装備がキッチリした人が食事代を節約する時に選ぶモード。
③肉両手斧じゃ命中足りないし弱かったよ派
・白虎もクジャクもスナ+1もなく、命中300台後半が精一杯なのにマムで肉食は無謀。
・自分の命中状況もFFIXEQで調べてなくて他の良戦士の真似で肉食ってスカスカ。
・食事も山串か、クアールサンドもしくはイエローで安いだけがとりえの粗食。
◎弱い戦士の代名詞。他ジョブから叩かれるのもこのタイプ。 ピザ食え。
④ピザ両手斧じゃ斧斧にも勝てなかったよ派
・二刀流より両手武器の方が絶対強いと端から思い込んでいる。
・肉食じゃ命中が足りてないという自覚はあるのでとりあえずピザ食べてみた。
・ストアTP装備が無いのにソードストラップ。
◎実は斧斧の方がマシという状況になりがちな勉強不足の戦士に多いタイプ。
⑤やっぱり斧斧の方が強くね?派
・リディル持ちの人が原点回帰する。リディルに飽きたのでピザ食って斧斧してみた。
・結局、命中が足りるなら二刀流が最強。
◎斧斧の出番は少ないので、片手斧8段に振りなおすのは少数派か?
⑥その他
・俺リディルだし雑魚は眼中ねーよ派
・ラグナロク作っちゃたwどうしよう;派
・ブラビューラ持ってるけどお前らにrepは見せたくないぜ(約1名)
結構食事次第な部分もありますが、肉食べるために命中上げて
ヘイスト下げても意味がないのでバランスが難しそうです。
両手レリックには命中+20ついていますが、所詮ヴぁーん;なので;
私だとマムメリポで肉食べるにはまだ若干装備が足りない感じです。
お盆にメリポ三昧していましたが、翡翠前メリポだと命中が85~89%でした。
食事はヘッジホッグパイでしたが、シフマムだとアグレッサーないときつい感じ。
(一応シフマムは命中装備に変えていますけども)
以下は現状の装備とかモロモロ。
メイン:ブラビューラ
サブ:ポールグリップorミスリルグリップ+1
遠隔:ファイアボムレット
頭:ワラーラターバン
胴:アスカルコラジン
手:ダスクグローブ
脚:白虎佩楯
足:ユニコンレギンス
耳:ファウリングピアス、ブルタルピアス
指:ラジャスリング、スナイパーリング
背:クーフリンマント
腰:スピードベルト
ちょっと指を何とかしたい感じではありますが・・・w
最終はダスク+1、ユニコン+1、ブリッツリングなんでしょうけど、
さすがにまだ買うお金がありません。(つд・)
オーグメントは今のところ全く手を出していません。
胴を変えれば命中確保できるやん!と思うかもですが、
胴がアスカルなのは実は理由があるのです。
ペルデュヴォウジェ[両手斧]D91 隔504 潜在能力:D96 Lv73~ 戦暗(ER
白虎斧[両手斧]D94 隔504 耐風+10 攻+5 ビーストキラー効果アップ(略
マーシャルブージ[両手斧]D88 隔504 TPボーナス Lv72~ 戦暗
上記は戦士で使う両手斧ですが、間隔に注目してください。
ブラビューラ[両手斧]D99 隔488 命中+20 メタトロントーメント (略
そう、レリックは間隔が488になるせいでストアTPとかの計算が変わってしまい、
ストアTP+9を確保しない状態で振ると振り数が1増えてしまうんです。
WS装備で調整とかの方法もあるのですが、ストアTPにばかり気を取られると
今度はSTRや攻撃+が下がったりで微妙になってしまうので。
バランスよく装備できれば良いのでしょうけど、オーラムなどは
取る予定がないので今のところローズ取るのが一番手っ取り早そうです。
とりあえず最近は命中確保ができるようにローズストラップを取るべく
ちまちまカンパニエ頑張ってます。
グリップがローズになれば胴をアルマダにチェンジできるので、
命中に困ることはなくなりそう。ヽ('ヮ'*)ゝ
ちなみに私がストアTPとかの勉強をしたのはつい最近だったりします。
レリック完成したのにストアTP何ですか?っって言ったら怒られた。(;゜ロ゜)
そろそろ頭から煙が出てきそうなので・・・本日はこれにて終了。
| デュナミス・レリック関連 | 2009-08-21 | comments:7 | TOP↑
No title
おい(゜Д゜)
ストアTPぐらい空で言えるぐらいにならないと!
異論は認めない('A`)
| やぱ | 2009/08/21 10:46 | URL |